ブログ
10.302014
ウェルカムボードといっても、形はいろいろです
ウェルカムボードというと、A3やB4ほどのサイズのフレームにWelcomeなどのメッセージと、新郎新婦の名前、挙式の日付が書かれていて、それを花やリボンで飾ったものをイメージする人が多いでしょう。もしくは、新郎新婦のイラストや刺繍など、いずれにしても、フレームを立て掛ける形状のものが多いと思います。「ボード」というからには、平面的なものになるのもわかりますが、ここは他人とは差をつける「ウェルカムオブジェ」にしてしまうのもおすすめ。必ずしもウェルカムボードは平面的である必要はなく、立体的なモチーフを使ってもよいのです。
たとえば、ウェルカウベアやウェルカムドールなどもその一種。ペアになったぬいぐるみや新郎新婦をかたどった人形を置くことで、周りとは一味違った演出をすることができます。また、紙でできた立体的な木のモチーフに、参列者がコメントを書いた紙を結び付けていったり、ミニギフトを可愛らしく積み上げておいて、披露宴の終了時に出口で新婦が手渡したりするものも。また、趣味のアイテムをそのまま活用してスノーボードやサッカーボールなどに直接文字を書いてウェルカムボードにしてしまうのも個性的です。その他、大漁旗のように大きな旗状のものや、傘に文字を印刷したもの、バルーンでつくったものや、等身大パネルなど、思わずびっくりするような面白いウェルカムボードも話題になること間違いなし。せっかく用意するなら参列者の記憶に残るものにしたいという人は、そんなユニークなものにしてみてはいかがでしょうか。