ブログ
1.242015
ウェルカムボード準備に注意するべき3つのこと。
ウェルカムボードを作るときは、いくつか注意すべきことがあります。
今回は大事な点を3つにまとめて紹介したいと思います。
まず1つ目は、ハレの日に置くものですから、字の間違いなどは絶対ないようにしっかりチェックしましょう。新郎新婦が自分たちの結婚式用に作るときは大丈夫でしょうが、友人が作るときなどは特に誤字脱字には注意です。万が一間違えては大変な失礼にあたります。また、フレームに入っているだけのものであれば大丈夫ですが、ボードにいろいろ貼り付けたタイプは、何かの拍子に取れてしまうこともあります。できれば、予備の接着剤やテープなどを持参して、受付の奥にでも用意しておき、受付の人やプランナーに一声かけておきましょう。搬入したり、設置したりするときも、壊さないように気を付けるようにします。
2つ目の注意点として、製作には意外と時間がかかることも多いので、早めに作ることも大切。結婚式の直前はどうしてもバタバタしますので、余裕があるうちに作るようにします。また、他の人が新郎新婦のイラストを描くのであれば、式の前にイラストのチェックを本人たちにしてもらいましょう。当日サプライズで渡すのもいいものですが、イラストが気に入らないとガッカリされてしまいます。友達に作成をお願いした新郎新婦は、お礼を渡すのも忘れずに。
3つ目は、どんなウェルカムボードにするのかは自由ですが、会場に合わせたものにしたほうが、おしゃれに見えます。重厚なホテルでの披露宴なら、アンティークな感じにしたり、新しい近代的な会場なら明るいものにするなど、その場に似合うデザインにすることも大切です。